公認会計士_TATA

大手監査法人で製造業、金融業、小売業、電力業、介護、人材派遣業、の幅広いクライアントの監査に10年以上従事し、中小会計事務所のコンサルタントの経験したのちに、会社を設立。 現在は、各種コンサルタント業務に従事している傍ら、会計・税務に関する情報を発信している。

日商簿記3級

【日商簿記3級⑩】手形①

2022/12/3  

手形 今回は、手形について学んでいきます。 簿記を勉強したことがあるなか方には、手形に関する仕訳を苦手にする方もいるかもしれません。簿記を勉強するなかでも、理解するのが難しい箇所の1つかと思います。私 ...

日商簿記3級

【日商簿記3級⑨】商品売買(販売)

2022/12/3  

商品売買(販売) 「【日商簿記3級⑧】商品売買(仕入)」では、会社が商品を外部から買ってくることである仕入について解説させていただきました。パンやお菓子等を総称して商品といい、コンビニにような商品を販 ...

会計個別論点

固定資産の減損①

2023/3/31  

固定資産の減損とは 固定資産の減損とはなんでしょうか。固定資産の減損は、会計基準上において以下のように定義づけられています。 固定資産の減損とは、有形・無形の固定資産に関して収益性の低下により投資額の ...

日商簿記3級

【日商簿記3級⑧】商品売買(仕入)

2022/12/3  

商品売買について 会社は、なんからの営業活動を行うことにより収入を得ています。具体的には食糧品等を生産者等から買ってきて、お店等並べたりやWebに掲載して販売を行っている会社や、美容師や理容師のように ...

会計個別論点

資産除去債務

2023/3/31  

資産除去債務ってなぁに   ポイント 資産除去債務は会計上において建物等に対する将来に発生する原状回復義務等、法的義務に対して備えて見積計上するものとなります。 資産除去債務は建物等に対する ...

会計基礎編

キャッシュ・フロー計算書

2022/12/3  

キャッシュ・フロー計算書 一般的に決算書と呼ばれているのは、正式には財務諸表のことをいいます。 財務諸表には、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書の他に、キャッシュ・フロー計算書等があります。 ...

会計基礎編 税務基礎編

会計と税務の違い

2022/12/3  

会計と税務の違い 皆様のなかでもお仕事をされているなかで、会計という言葉や税務という言葉を聞いたことがあるかと思います。 それでは、会計と税務の違いとはなんでしょうか? ポイント 会計は一定期間の経営 ...

税務個別論点

グループ通算制度の概要

2022/12/3  

グループ通算制度とは グループ通算制度とは、完全支配関係にある企業グループ内の各法人を税単位として、各法人が個別に法人税額の計算及び申告を行い、その中で損益通算等の調整を行う制度です。 もう少しくだけ ...

日商簿記3級

【日商簿記3級⑦】小口現金

2022/12/3  

小口現金ってなぁに? 会社は、コピー用紙のような少額の経費や交通費の支払いのために会社の手許に一定の現金を会社内に置くことがあります。 この現金を担当者に渡される少額のお金を小口現金といいます。 小口 ...

日商簿記3級

【日商簿記3級⑥】現金

2022/12/3  

現金ってなぁに? それでは、具体的な勘定科目の仕訳について学習をしていきましょう。 ここでは、まず現金勘定から確認したいと思います。 現金と聞いてわからない方は少ないと思います。現金は、10,000円 ...